電話予約
Web予約
ラサルーテ アカデミー
からだ整う東洋医学
SHOP
BLOG
公式LINE

東洋医学

伝統的東洋医学とは?

伝統的東洋医学…これは私が造った造語です。今現在、東洋医学と言われているものは本当は中医学であったり、足ツボや整体のような全く東洋医学と関連がないものまで含まれると思っておられる方が多いように思います。

私が言う伝統的東洋医学とは2200年以上前に編纂がスタートした『黄帝内経・素門霊枢』『神農本草経』『難経』「傷寒雑病論』などの古医書に書かれた東洋医学理論を基にした医学のことです。

中医学とは違うの?

はい、私が言う伝統的東洋医学は少し違います。

中医学という言葉には2つのニュアンスがあります。

1つは陰陽五行説を基にした中国に純粋に古来からある医学で、日本でいう東洋医学はインド医学やチベット医学が混じっているという説があるため東洋医学と区別するために中医学と定義してい流というニュアンス。

もう一つは現代的な中医学で、これは西洋医学の影響も受けており(医師にも理解できるように考えられている)、古医書から抜粋した理論を現代版教科書のような形で定型したもの、というニュアンスです。

私がいう伝統的東洋医学は1つ目の中医学とはニュアンスが近いのですが、現代の中医学は古医書から抜粋した教科書的理論を基礎にしているので古医書の理論は割愛されていたりパターン化されている傾向があるので、伝統的東洋医学という名称で識別しています。

具体的には、全ての病には原因があり、体質的なもの、食事、睡眠、精神的ストレス、冷え、熱、緩みすぎ、締まりすぎ…これらのような原因から氣の流れ=波動、周波数に乱れが起こり、自律神経や生理現象に異常が起こって様々な症状が現れると考えます(この辺りは現代的中医学とも共通なのですがここから先の細かい理論は結構変わってきたりします)。

私がいう伝統的東洋医学は江戸時代に非常に研究が進み、日本特有の進化を遂げさまざまな流派も生まれました。進化したと言っても古医書を基礎とし、その捉え方や活用の仕方が発展した、という感じです。

明治時代に西洋医学が国の医学とされる以前には東洋医学が整形外科、内科、小児科、婦人科、精神科などに全ての医術を担っていました。それゆえに伝統的東洋医学には医術や健康に関するあらゆる知識が包含されています。

当サロンではこのような伝統的な東洋医学の診断法である脈診、望診、舌診などを用いて体質や原因を診断、その結果を基にオリジナルの治療や養生のアドバイスなどを行っております。

脈診

脈診とは手首の脈で各内臓の働きとそれに繋がる気の流れ(経絡)の状態を伺います。

経絡は12の臓器に繋がっており、手首の脈を12ヶ所に分けてそれぞれの臓器の働きや気の流れの状態を伺います。

望診

望診は外見に表れている様々な情報から体質や今起こっている生理現象のけいこうなどを読み取ります。

例えば輪郭、肌の色艶、眼の形や大きさ、鼻の形や大きさ、声の質や大きさ、話されるスピード、動き方、時には文字やその方が描かれる文章などからも心身の状態を読み解きます。

舌診

生命を担う最高機関である心臓。東洋医学ではその心臓と舌には深い繋がりがあるとされています。舌には非常に多くの血管が集まっています。舌の大きさや形、色、苔のつき方などなどを診ることで血管の状態や血流、ひいては心臓の働きの状態などを伺います。また舌は消化器とダイレクトに繋がっており、食事の状態や内臓の寒熱なども診ることができます。

図は舌診のほんの一部を抜粋したものです。胖大や歯根は消化器系や気の弱り、裂紋舌は陰氣(水)の虚や症状の慢性化、歪斜舌は中風や陰陽の循環の乱れ、痩薄舌は気血の虚や消化器系の弱り、芒刺舌は熱がこもっている状態、舌下静脈怒張は瘀血をそれぞれ表しています。

治療

上記のような東洋医学的診断法を用いて症状の原因、体質を見極め、オリジナルの治療を提供いたします。

冷えが原因の場合には温める経穴、組織の収縮が原因であれば組織を弛緩させる経穴、気が上がっていること(神経の高ぶり)が原因であれば気を下ろす(神経を穏やかにする)経穴、これらに対して鍼やお灸、サイマティクスセラピーを行い、根本からの改善を目指します。

近年は東洋医学といえどもこのような診断や根本治療をされるところは非常に少なくなっています。

どこに行っても良くならない、鍼灸や漢方を受けてみたけど効果がわからない、かえって調子が悪こなった、原因や体質に対しての説明を受けたことがない・・・

このような場合には是非当サロンの伝統的東洋医学をお試しいただきたいと思います。

最近の記事

  1. 【今日の治療室 1】

  2. カゼ、咳、喉の痛みの時は〇〇を摂らないでください!

  3. 【心臓と腎臓は先天】

PAGE TOP